カテゴリ:省エネ
21件見つかりました
・・・画像あり
・・・動画あり
-
省エネ(UA値)計算時、窓がドアとして計算されてしまう
2025/02/03
-
外壁求積図に基礎壁の立上りが表示されない
2025/01/28
-
「基礎形状によらない値を用いる」とは何か
2025/01/23
-
屋根断熱時、屋根基準高からの下がり量を設定したい
2025/01/20
-
基礎壁上部の階間部を計算対象から除外したい
2025/01/15
-
階間部を外壁に含んで計算したい
2025/01/16
-
外壁求積図を立面図に近い形で表示したい
2024/12/26
-
外皮計算にて、プラン変更後の数値が反映されない(Ver2022以降)
2024/05/13
-
外皮計算で自社仕様の断熱材を登録して計算したい(Ver2023以降)
2024/05/01
-
外皮計算で屋根・天井などの断熱材種類を仕様ごとにまとめて設定しておきたい(Ver2023以降)
2024/05/01
-
外皮計算で自社仕様の建築材料を登録したい(Ver2023以降)
2024/05/01
-
外皮計算で窓ごとにサッシの材質を設定したい(Ver2022以降)
2023/12/14
-
外皮計算でよく使用するメーカーのサッシ窓の材質を登録したい(Ver2023以降)
2024/04/08
-
外皮計算で自社仕様の建築材料を登録したい
2022/09/03
-
外皮計算にて、プラン変更後の数値が反映されない
2017/03/27
-
外皮計算で屋根・天井などの断熱材種類を仕様ごとにまとめて設定しておきたい
2016/04/25
-
外皮計算で居室や非居室の設定をしたい
2020/03/25
-
外皮計算で窓ごとにサッシの材質を設定したい
2020/03/25
-
外皮計算でよく使用するメーカーのサッシ窓の材質を登録したい
2020/03/25
-
平面詳細図で断熱材を表記したい
2020/03/25
-
外皮計算で自社仕様の断熱材を登録して計算したい
2020/03/23